top of page

シ~ナログ シーナどうぶつ病院のブログです♪

Featured Posts
検索

デンタルケア!

  • A.Unno
  • 2020年3月21日
  • 読了時間: 2分

こんにちは!

看護師の海野です!

先日デンタルケアについて

簡単にまとめたものを作りました♪

お家のワンちゃん&ネコちゃんは

お口周りは触らせてくれますか?

苦手な子も多いと思います(+_+)

毎日歯みがきするとなると、

なかなか大変ですよね、、、

でも大丈夫!

最近はいろいろなタイプのデンタルケアグッズがあります!

歯みがきが出来ればばっちり◎

歯ぶらしが使えなくても指で触れるのであればシートタイプでお手入れできます!

触られるのが苦手な子でも、デンタルガムや飲み水に混ぜるタイプのものだったり

選択肢はいろいろあります(^u^)

まずは歯みがき粉を舐めさせるところからでおっけー!

それが出来れば、次はどこか1か所触ってみる、磨いてみる、、

最初から頑張りすぎてしまうとお互い嫌になってしまい

お手入れがなかなか続かなかったりすることも、、、

嫌なイメージがついてしまうと次から触らせてくれなくなったり

することもあるので注意です。

焦らず、少しずつやっていきましょう!

我が家のつくしは成犬になってから家に来ました!

最初は歯みがきに慣れていなく、嫌がってすぐに顔を振ってしまいました。

最初は短い時間から触らせてくれたら褒めまくる!

そして歯みがき粉がおいしくて気に入ったようだったので、

最後にご褒美として歯みがき粉を舐めさせるようにしました。

今では歯みがきと分かるとお座りをしてスタンバイ!

あくびの歯みがきが終わるを順番待ちしています(^u^)

つくしは攻撃性はないのでわりとスムーズに

やらせてくれるようになりましたが、なかなか思ったように

いかないこともあるかと思います。

お手入れに困ってしまったとき、どんなものを使えばいいか分からないとき、

なんでもいいので相談してくださいね(^-^)

「この歯みがき粉おいしいんだよね~

 みんなも健康のためにお口のケア

 してもらってね!」つくしより


 
 
 

最新記事

すべて表示
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

〒420-0941 静岡県静岡市葵区松富2-2-77 1F

TEL:054-269-6561

FAX:054-269-6571

  • White Facebook Icon

女性獣医師ならではの心遣いと細やかさ - シーナどうぶつ病院

bottom of page